ブログ 一覧
2024/11/21
「喉と健康の深い関係」~おしゃべりと笑いのススメ~
最近の在宅ワークの増加により、人との接触が減ることで、昨今は声を出す機会、とりわけ大きな声を出す機会が減っているといわれます。 喉の筋肉は使わないと機能が低下することがあります。声が小さくなるだけでなく、嚥下障害をはじめ […]
2024/10/27
「生きたアートBONSAI」~盆栽の魅力から素朴なギモンまで~
近年日本のとある盆栽園のSNSには海外に多数のフォロワーがおり、それがきっかけで日本の盆栽を知るために来日したり、盆栽職人を目指して弟子入りしたりする外国人の若者が少なくないといいます。今回はそんな盆栽の魅力をお伝えしよ […]
2024/09/20
「初老の祝い」~人は血管とともに老いる~
時代の流れと共に「高齢者の定義は変えたほうがいい」という話もあるなか、会社の仲間に初老の祝いをしてもらったという方の話を耳にしました。初老とは数え年の42歳(満40歳)のことで、還暦や古稀、喜寿、傘寿、米寿などと同じく「 […]
2024/08/23
「おいしく夏を乗り切るレシピ」~野菜とお酢の力で夏バテ知らず!~
夏野菜がおいしい季節です。どんな野菜も年中手に入る現代社会ですが、やはり旬に収穫される野菜は味も栄養価も抜群です。とりわけ夏野菜には水分やカリウムが豊富に含まれており、熱がこもった体を内側からクールダウンさせるので猛暑の […]
2024/07/27
大暑
暑さが最も厳しくなる頃、二十四節気の一つ「大暑」です。 2024年の大暑は7月22日。期間でいうと7月22日~8月6日です。 二十四節気では「大暑」の前は暑さがだんだん増してくる「小暑」、大暑の次は暦の上で秋となる「立秋 […]
2024/07/19
「Surimi」~日本の郷土料理かまぼこの魅力~
魚肉練り製品といえばかまぼこ、ちくわ、はんぺん、さつま揚げなどが思い浮かびますね。そんな日本における練り製品の歴史は平安時代に遡り和食文化の一端をなしています。 欧米の一部地域にフィッシュケーキと呼ばれる魚などをすり身に […]
2024/06/28
「寝具のお手入れ~快適な睡眠への道」
先ごろの調査(「令和3年社会生活基本調査」(総務省統計局))によると、日本人の睡眠時間は近年「減少傾向で推移していたが、2021年は増加に転じ」全国民平均は7時間54分だったとのことです。睡眠時間が増えたのは新型コロナの […]
2024/06/22
夏至とストロベリームーン
2024年の夏至は6/21でした。 夏至は二十四節気の一つで、北半球において一年で最も昼の時間が長い日です。 夏至の食べ物として一番初めに思いつくのは冬瓜。「冬」という字が使われていますが、夏野菜なんですね。ビタミンC・ […]
2024/06/18
「梅雨だるとむくみ」
梅雨の季節になると「集中できない」「やる気が起きない」など何となく調子が出ないと感じることはありませんか。もしかしたら、それは「梅雨だる(6月病)」かもしれません。梅雨だるの症状としては、だるさ以外に頭痛や頭重感、めまい […]
2024/04/20
「家具との出会いの場は自治体にも」~SOLD OUTになる前に
春は新生活がはじまる季節ですね。転居など新生活のスタートを機に新たに家具を購入してそれまでの家具を処分されたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。あるいは、梅雨や夏の暑くなる前にとこれからお部屋の模様替えをとお考え […]
2024/03/24
「変わり湯」
これから気温があがるにつれシャワーだけになる。そんな方は少なくないのではないでしょうか。湯舟につかる効果は改めて申しあげるまでもなく、浮力、水圧、温熱による疲労回復、快眠、腰痛と肩凝りの緩和、足のむくみ解消など多岐にわた […]
2024/02/24
「待ち時間は○○する時間」
信号、レジ、駅、バス停、タクシー乗り場、人と待ち合わせ、人気のお店、ミーティング、病院などなど、私たちは普段思いのほか待つシーンがたくさんあります。信号や行列の先を見つめたり、遠くに目をやりもうすぐ来るはずの人や乗り物を […]